皆さんこんにちは!No.24杉本です!
今回の週刊フェニックスは購入品紹介をしたいと思います。
私が最近購入したものは、ニューバランスの990v6というスニーカーです。
このシューズは2022年11月に発売され、完売となった人気モデルです。スニーカー好きのNo.3中村選手から「ニューバランスの人気モデルが2023年2月に再販されます。翔さんの雰囲気にも合うと思います。」というオススメを受けて購入を検討しました。
しかし、このような人気モデルは、発売と同時に販売サイトにアクセスが集中し、購入が困難であることも併せて教えてくれました。
そこで発売日当日には、2人で手分けして数ある販売サイトへ片っ端からアクセスし、最速でポチるという作戦を実行しました。(笑)

私は販売時刻と同時にトライするも、購入画面にアクセスできない状況が続き、購入することができませんでした。しかし、事前に購入サイトの無料会員登録とクレジットカード情報の入力を済ませていたNo.3中村選手が、見事にスニーカーを購入してくれました。

今回の購入品

この場をお借りして、No.3中村選手にはお礼をしたいと思います。
また、機会があれば、この恩返しとしてNo.3中村選手の抽選や購入を手伝いたいと思います。

スニーカー好きのNo.3中村選手

最後になりますが、レギュラーシーズンが終了し、今シーズンも残すはプレーオフのみとなりました。出来る限りの準備をしてプレーオフに挑みたいと思います。
引き続き、応援をよろしくお願いします。

みなさんこんにちは!No.4の藤江です。
3月に入り、少しずつ暖かくなってきました。春の陽気ももうすぐだと思いますが、季節の変わり目は体調を崩しやすいので、体調管理をしっかり行い、元気に過ごしましょう!

早速ですが今回の週フェニでは、我が愛娘の成長ぶりを報告したいと思います。
早いもので、娘が昨年の8月に生まれてからあっという間に半年が経ちました。
この半年の間で娘はすくすくと元気に育ち、寝返りや椅子に座ったり、最近は離乳食デビューをしたりと、赤ちゃんの成長スピードに日々驚かされています。

大きくなりました!

また、超人見知りの父とは真逆で、今のところ誰に抱っこされても泣くどころか、キャッキャキャッキャと満面の笑みで色んな人に愛想を振り舞き、更には、寝ている所を起こされても、1秒で笑顔を提供するという特技を習得しました。
そんな愛嬌たっぷりで愛くるしい娘とじゃれ合うのが私の日課になっています。
しかし、少し帰りが遅くなってしまうと先に寝てしまっていることがあり、以前コソっと起こそうとしたところを奥さんに見つかって激怒されたので、先に寝てしまった時は、起こさないようにビクビクしながら寝顔を見るだけで我慢しています・・・。

可愛いんだけどそこ父ちゃんの場所だよ・・・

娘の成長とともに親バカ度合いも増していくばかりですが、今後も愛情をたくさん注ぎつつ、私も父として、娘と一緒に成長していきたいと思います。

最後になりますが、私達フェニックスはレギュラーシーズン4位でプレーオフの出場権を獲得することができました。2年ぶりのプレーオフとなりますが、あの雰囲気をしっかりと楽しみつつ、『日本一奪還』できるよう、チーム一丸となって戦います。
今シーズンも残りわずかとなりましたが、最後まで応援よろしくお願いします!!

プレーオフも頑張ります!

No.716 塵も積もれば

2023年2月28日 | OB

みなさんこんにちは! No.13池辺です。
2023年となりましたが、あっという間に2ヶ月が経とうとしていますね。
冬の厳しい寒さが続いていますが、春の陽気はもうすぐのはずです。春は新生活や環境の変化など、心機一転気持ちを新たにする季節となりますが、それまでの残りの期間、やり残すことなく全て出し切って迎えようと思っている今日この頃です。

さて、タイトルにもあるように塵も積もれば山となるという言葉がありますが、最近それを実感した出来事がありましたので、それを今回書きたいと思います。私も31歳となりまして、このタイミングでTOEICを受ける機会がありました。当然、受けるからにはいい点数を!と意気込んで英語の勉強を始めたのですが、勉強を始める前の私の英語力は、ほとんどゼロに近いものでして…入社した頃に初めてTOEICを受けた時も、みなさんにお伝えできるような点数ではなく、200問あるマークシートの大半を根拠なき直感で塗りつぶしていたレベルでした!!そのレベルのまま時間が過ぎ去って、学生以来の勉強に取り掛かったわけですが、リスニング?リーディング?どれから勉強すればいい?英単語多すぎ!文法ややこしい!などなど、初めは苦労の連続でした。三日坊主になる傾向として、自分が将来なりたい最終的なイメージやゴールを強く持ちすぎるが故に、初めは上手くいかないことが多いにも関わらず、全く成果を感じられないと判断して、止めてしまうケースがあると思います。なので、私は最終的なゴールは一旦置いておいて、クリアできそうな目標を段階的に設定して、勉強を続けてみました。今日はこれを覚えられた、今週はこれができたとクリアできることを実感できるので、モチベーションも維持・向上できましたし、趣味の域に達してしまえばこっちのもの。勉強を始めてから1年半以上が経った今でも、毎日英語に触れています。先日9年ぶりのTOEICを受けましたが、目標としていた600点を達成することができました!まだまだ改善の余地ありですし、英語をマスターしている状態とは言えませんが、イゴールやデネルとも議論まではいかない会話も何とか英語でできています。独学でここまでやってきているので、何かいい勉強法があれば教えてください!

何かを成し遂げる、上達する上で、継続して行うことが大前提なのは当然ですが、継続して行うためにはモチベーションや好きでやれているかどうかが結果に左右すると思います。自分なりにアプローチして、地道に楽しくやっていれば、結果として現れてくれることを体験したというお話でした。(笑)

楽しんで取り組んでいます!

めちゃくちゃ大マジメな話だったと思うので、退屈だったかもしれません…すいませんでした!ただ、そんな退屈を吹き飛ばしてくれるかのようなレギュラーシーズンが現在展開されています!

リーグ最終戦を勝利で終えて、プレーオフへ弾みがつけられるようにチーム一丸となって何が何でも勝ちます!
今シーズンもわずかとなりましたが、最後までフェニックスへ熱いご声援をよろしくお願いします。

応援よろしくお願いします!
順位表
画面で観戦!全試合配信中!HANDBALL+NET
レプリカユニフォーム販売中