藤江 恭輔の記事が21件見つかりました

みなさんこんにちは!No.4の藤江です。
3月に入り、少しずつ暖かくなってきました。春の陽気ももうすぐだと思いますが、季節の変わり目は体調を崩しやすいので、体調管理をしっかり行い、元気に過ごしましょう!

早速ですが今回の週フェニでは、我が愛娘の成長ぶりを報告したいと思います。
早いもので、娘が昨年の8月に生まれてからあっという間に半年が経ちました。
この半年の間で娘はすくすくと元気に育ち、寝返りや椅子に座ったり、最近は離乳食デビューをしたりと、赤ちゃんの成長スピードに日々驚かされています。

大きくなりました!

また、超人見知りの父とは真逆で、今のところ誰に抱っこされても泣くどころか、キャッキャキャッキャと満面の笑みで色んな人に愛想を振り舞き、更には、寝ている所を起こされても、1秒で笑顔を提供するという特技を習得しました。
そんな愛嬌たっぷりで愛くるしい娘とじゃれ合うのが私の日課になっています。
しかし、少し帰りが遅くなってしまうと先に寝てしまっていることがあり、以前コソっと起こそうとしたところを奥さんに見つかって激怒されたので、先に寝てしまった時は、起こさないようにビクビクしながら寝顔を見るだけで我慢しています・・・。

可愛いんだけどそこ父ちゃんの場所だよ・・・

娘の成長とともに親バカ度合いも増していくばかりですが、今後も愛情をたくさん注ぎつつ、私も父として、娘と一緒に成長していきたいと思います。

最後になりますが、私達フェニックスはレギュラーシーズン4位でプレーオフの出場権を獲得することができました。2年ぶりのプレーオフとなりますが、あの雰囲気をしっかりと楽しみつつ、『日本一奪還』できるよう、チーム一丸となって戦います。
今シーズンも残りわずかとなりましたが、最後まで応援よろしくお願いします!!

プレーオフも頑張ります!

みなさんこんにちは。No.4の藤江です。
やっと夏が終わり、藤江が1年の中で最も活発になる、丁度良い気温になってきました。
しかし、季節の変わり目は体調を崩しやすいので、体調管理に気を付けつつ、元気にいきたいと思います!

さて、早速週フェニに移りたいと思いますが、ここでみなさんにご報告があります!

8月に、待望の藤江babyが生まれました!(パチパチパチパチ)
私に似て、ちゃんと一重瞼のとっても可愛い女の子です!

天使・・・。

生まれた時はかなり小さかったのですが、2ヵ月経った今ではミルク爆飲みで体重も倍以上増え、1人で声を出しながら手足をバタバタさせて遊んでいます。

その姿を見ているだけで1日の疲れが吹っ飛ぶくらい癒されるので、ここ最近は練習が終わるや否や、試合さながらのリスタートをしかけ、5分で家に着き、2分で手洗いうがい、着替えを済ませ、ご飯そっちのけで藤江babyとじゃれあっています。
(※安心してください、交通規則はしっかり守っています。)

まだまだ喋ったり、一緒に外で遊んだりは出来ませんが、その時を楽しみにしつつ、成長著しい我が子をしっかり見守りながら、日々たくさん愛情を注いでいきたいと思います!

もう少し大きくなったら、きっと試合会場へパパの応援に駆けつけてくれると思うので、みなさん見かけたら声をかけてあげてください!

よろしくお願いします!!

最後に、私達フェニックスは今シーズン未だ負けなしの6勝1分で2位となっています。
しかし、ここ最近は自分たちの思うような試合展開が出来ていないので、これまで以上に内容にもこだわり、フェニックスらしさを出せるように頑張ります。

引き続き、温かい応援よろしくお願いします!

パパもハンドも全力で頑張ります!!!!

みなさん、こんにちは。No.4藤江です!

あっという間に5月も下旬、暖かいというよりは、暑い日もあるぐらい季節が進みました。新型コロナウイルスの影響は残っており、引き続き感染予防が必要となりますが、陽気な日差しの中、外に出て元気に行動したいものですね。

さて、今回の週刊フェニックスは、トピックスでもアップしていますが、「オアシス21 スポーツフェスティバル」に参加したことを書きます。

5月5日にオアシス21(名古屋市東区)で開催された「オアシス21 スポーツフェスティバル」に、愛知県を代表するスポーツチームの一つとして選手全員で参加させていただきました。当日はGW期間中ということもあり、想像以上の来場者にビックリしました。

まずはトークショーでアニッチ選手、デネル選手、芳村アナリスト(通訳)、友兼選手、佐藤選手、末岡選手、私の7名が壇上に上がり軽快なトークを披露しました。と書きたかったのですが……。緊張もあってトークにキレを出すことができず、大変悔いが残るトークショーとなりました。普段からプレーのキレを意識してトレーニングに励んでいる私ですが、今後はラントレーニングを程々に、トークの練習もしていきたいと思います。

トークショー

トークショーが終わり、次は実演タイムです。デネル選手、小澤選手の豪快なシュートやアニッチ選手の華麗なスピンシュート、吉田選手の滞空時間の長いスカイシュート等々、ハンドボールの醍醐味を存分にお見せし、会場を盛り上げました!

実演タイム

魅せるプレーを持っている選手はうらやましいなぁ……。と少しすねそうになりましたが、私はプレーの説明に専念しました。

その後はデモンストレーションで6対6の攻防を行い、最後にご来場いただいた方々との交流会(体験会)を行いました。選手とのキャッチボールでは、末岡選手が「ぜひ、推し選手を見つけていってください!」とマイクで説明した通り、参加者それぞれが推し選手を捕まえて大変楽しそうにキャッチボールを行っていました。(私は捕まえられませんでした。)

推し選手とキャッチボール(藤江推しはゼロ)

約45分間のイベントは無事に終了!楽しく、非常に貴重な時間を過ごすことができました。今回ご来場いただいた方々、イベント開催にご尽力いただいた方々、当日の運営や会場設営等にご協力いただいた方々、本当にありがとうございました。

最後になりますが、私たちフェニックスは、6月に開催予定の国民体育大会愛知県予選(詳細は決まり次第アップします)、社会人選手権大会に向けて日々ハードなトレーニングに励んでいます。2022年度新体制でパワーアップしたフェニックスをお見せしますので、今後も応援よろしくお願いします。

順位表
画面で観戦!全試合配信中!HANDBALL+NET
レプリカユニフォーム販売中