中村 璃玖の記事が4件見つかりました

皆さんこんにちは!No.3中村璃玖です。

最近は昼夜の寒暖差が激しく、過ごしづらい時期となってきました。皆さんも体調管理に気を付けて、7月から始まる日本リーグで元気な姿で会えることを楽しみにしています!

私は前々から感じていた花粉症の症状が今年から強くなり、とても過ごしづらい日々でした。最近はそれも収まり、快適に過ごすことができています。
今回は花粉症も収まり、快適にお出掛けができるようになった私の普段履いているお気に入りのスニーカーについてお話したいと思います。

杉本選手の週刊フェニックスの紹介でもあった通り、私は生粋のスニーカー好きです。
私のSNSをチェックしていただいている方はお分かりかもしれませんが、その中でも最近はNew Balanceのスニーカーを愛用しています!New Balanceのスニーカーの良い所は、ピシっとし過ぎず、何とも言えないデザインで様々な服装に合ってしまうという所と、何よりも私好みのデザインという所です!(笑)
これだけを聞いてしまうと、良さが伝わらないかもしれませんが、New Balanceのスニーカーはデザインだけではなく、機能性も優れています。1日履いていても足に負担が少なく、軽い履き心地で多くの人から支持を受けるスニーカーとなっています。私自身、この素晴らしい履き心地から他のスニーカーには戻れなくなってしまっています(笑)
その中でも最近、特に愛用しているスニーカーについて紹介させていただきます!
1足目は、New Balance 993 “Gray”です!
私がこのスニーカーに出会った時には日本では発売されていませんでしたが、どうしても手に入れたかった私は様々な伝手を使い何とか手に入れることができました。
デザインも100点満点で私好みであり、履き心地も抜群のため手元に届いてからは一番のお気に入りのスニーカーとなっています!

2足目は、New Balance 90/60 OUTです!
1足目とは違い、日本のNew Balance公式ストアで発売されており、店頭にも並んでいるため見かけたことがある方もいるかもしれません。このスニーカーは90年代と2000年代のヘリテージモデル「990」と「860」を掛け合わせ、モダンなテイストで洗練されたスタイルに再構築されたスニーカーとなっています。
実際に触れてみて感じたことは、デザインは良いものの、ものすごく大きくてゴツゴツしていると感じました。(笑)
そのため、重たそうであり履き心地には不安がありましたが、履いてみると重たさを感じさせない履き心地であり、1日履いていても疲れませんでした!
この時に流石はNew Balanceと改めて痛感させられました。(笑)

今回はお気に入りの2足のみの紹介となりましたが、また機会があれば皆さんにもNew Balanceを好きになってもらえるように紹介していきたいです!

Instagramには他のスニーカーも投稿しているため、是非チェックをお願いします!(笑)

また、杉本選手に限らず私のNew Balance愛が伝わり、購入している人がPhenixメンバーの中に数名います。そちらの紹介があるかもしれませんので、是非SNSや週刊フェニックスのチェックを欠かさずお願いします!(笑)

新体制が始まり国民体育大会愛知県予選、社会人選手権、日本リーグ開幕に向けて日々練習に取り組んでいます。会場、HANDBALL+NETで皆さんに勝利する姿を見せられるように頑張ります!これからも応援よろしくお願いします!!

新年あけましておめでとうございます!No.3の中村璃玖です。
2022年はたくさんの応援ありがとうございました。
2023年も大同特殊鋼Phenixの応援をよろしくお願いします!!

2023年になっても新型コロナウイルス、インフルエンザが流行していて、まだまだ気の抜けない状況となっています。皆様も体調に気を付けながら、新年の生活を過ごしていきましょう!!

今回は年末に訪れた、湯河原町・箱根についてお話したいと思います。
まず初めに湯河原町とは、私の出身地でもある神奈川県の南西部にあり、湯河原温泉や船越英一郎の出身地として有名な町です。温泉が有名とあって、町の色々な所から湯気が出ていて、町並みは風情のあるものでした。今回初めて湯河原町に行き、湯河原温泉に入りました。普段はあまり温泉に入ることができないので、日頃の疲れがスッと抜け、リフレッシュすることができました。温泉に入った後は、近くに不動滝という湯河原町の有名な滝を見ました。落差が15m以上もあり、迫力満点でした。湯河原町では温泉と観光だけでなく、きび餅という有名なお菓子もありました。美味しいので是非皆様も訪れた際には食べてみてください!

不動滝

次に箱根とは、湯河原町と同じく神奈川県の南西部にある温泉や富士山の絶景が有名な町です。その箱根の中でも更に上にある大涌谷に行きました。大涌谷は地熱地帯で活発な噴気地帯ですので、山のそこら中から湯気が立っていて、硫黄の匂いもすごく強かったです。小学生の頃は苦手でしたが、大人になってみれば少し耐えられるようになっていました(笑)この日は天気も良く、雲が少なかったため富士山をきれいに見ることができました!!
また、大涌谷と言えば、黒卵です!黒卵は普通のゆで卵に比べてうまみ成分が高く、非常に美味しかったです!しかも、美味しいだけでなく1個食べると寿命が7年延びると言われています!僕は3個食べたので、寿命が21年延びました(笑)皆様も是非訪れてみてください!

大涌谷からの富士山

箱根では大涌谷の他にガラスの森美術館に行きました。この美術館では、様々な国がコンセプトのガラスの美術品を鑑賞することができ、見ていて興味を引いてしまうものばかりでした!また夕方になってくると、庭園にあるガラスのイルミネーションがライトアップします。それが物凄く綺麗でした!!興味のある方は是非訪れてみてください!!
この他にも年末年始に色々な事がありましたが、そのお話はまた別の機会にお話しします!

ガラスの森美術館

最後になりますが、日本リーグが再開し、今シーズンは残り6試合となりました。プレーオフで優勝するためにも残り6試合をしっかりと勝利して、プレーオフに繋げていきたいです。残りの試合も全力で戦いますので、ご声援よろしくお願いします。

みなさんこんにちは!No.3中村璃玖です。

9月に入り、朝夕はだいぶ涼しくなってきましたが日中はまだまだ暑い日が続くので、皆さんも熱中症に気を付けながら、引き続き新型コロナウイルス感染症対策も行いましょう。
今回の週刊フェニックスは、私の最近の出来事を話したいと思います。一つ目は、掃除機を購入したことです!
以前から欲しいと思っていたのですが、なかなか時間が取れず購入することができませんでした。
しかし、練習がオフの日を活用してお店に足を運び、実物を見たり手に取ったりし、お気に入りの掃除機を購入することが出来ました。購入した掃除機は、重くもなく大きすぎず、コードレスなのでめちゃくちゃ使い易いです!!なので、オフの日に掃除機をかけるのが1週間の楽しみです!(笑)

購入した掃除機

二つ目は、ベットフレームを購入したことです!こちらも以前から欲しいと思っていたのですが、今までは床に直接マットレスを置いて満足していました。(笑)
しかし、床に直接マットレスを置くことは床が傷つき、湿気によってマットレスが傷んでしまうということを知り、購入する決心がつきました。オフの日にしっかり組み立て、今では快適に過ごすことができています!!

最後に部屋の模様替えをしました!
ベットフレームを購入したのでベットの位置を窓側に寄せ、ハンガーラックの位置を壁側に寄せることで以前よりも部屋の空きスペースが広くなりました。今までは狭いスペースの中でストレッチやオフを過ごしていましたが、今では広いスペースでストレッチやオフを満喫できるようになりました。
この模様替えを機に、部屋に必要な物や置物などを集め、部屋のアレンジをしていきたいと思います!

模様替えした部屋の風景

最後になりますが、現在はブレイク期間です。この期間でさらなるレベルアップをして、10月以降に皆様とお会いできるのを楽しみにしております。皆様も体調に気を付けて、10月のフェニックスの試合で万全な状態でお会いしましょう!
これからも今まで以上の、フェニックスの応援よろしくお願いします!!

順位表
画面で観戦!全試合配信中!HANDBALL+NET
レプリカユニフォーム販売中